オリジナルのウエディングを叶えるのなら、当然ドレスにはこだわりたい!でも、レンタルだけでなくオーダーやインポートなど、ウエディングドレスのブランドもさまざま。
どうやって選べば良いのか悩みますね。そこで、今回は「私らしい花嫁になれる」と人気のドレスブランドをご紹介します。
ホテルや式場だけでなく、レストランやゲストハウス、さらには水族館やテーマパークなど、ふたりらしい結婚式を選ぶカップルが増えています。
そんな個性を大事にする花嫁なら、ウエディングドレスだってひと味違うものを選びたいですね。そこで、今回は個性的なドレスブランドやオーダーメイドが出来るブランドを紹介します。
会場併設のドレスショップも素敵ですが、思いきりこだわって選ぶのも楽しいですよ。大体の会場はドレス持ち込みの相談にも応じてくれるので、自分らしい一着を探してみては?
個性を大事に出来るウェディングドレスブランド10選
JUSTIN ALEXANDER(ジャスティン アレキサンダー)
海外映画のようなウエディングを叶える女優ドレス
http://www.justinalexanderbridal.jp/
世界中のセレブに愛されるNY発のドレスブランドが「JUSTIN ALEXANDER(ジャスティン アレキサンダー)」。美しいドレスラインに細部にまでこだわったデザインは、花嫁を美しく彩ります。
そのモダンで繊細なデザインで、2006年にウエディングドレス業界で権威のある「デビ賞」を受賞しています。海外映画のようなウエディングを叶えるなら、ぴったりのドレスですよ。
ローブ・ドゥ・マリエ セツコ アオキ
シンプルでありながら上質、ナチュラルな花嫁にオススメ
http://www.rdm-setsuko-aoki.com/dress/dress1/dress_09.html
緑の中でゲストとの時間を楽しむ。そんなガーデンウエディングにおすすめなのが「ローブ・ドゥ・マリエ セツコ アオキ」のドレス。
シンプルでありながらも細部にまでこだわりが詰まったドレスは、オードリー・ヘップバーンやグレイス・ケリーをイメージさせる気品あるデザイン。
ナチュラルなウエディングだけでなく、クラシカルで厳かなウエディングにもぴったりなドレスです。
Ar.YUKIKO(アール ユキコ)
本物のシルクだけで作られた正統派の贅沢ドレス
http://the-weddingdress.jp/dress/detail/i/917?shopid=63
「ミスインターナショナル」のジャパンオフィシャルデザイナーを勤める西村有紀子氏がデザインする「Ar.YUKIKO」。その魅力は、女性の美を最大限に引き出すデザインだけではありません。
上質な本物のシルクのみを使ったドレスは、着心地も抜群なのです。「ミスインターナショナル」日本代表がまとった最高品質のドレスで、正統派の花嫁を目指しましょう。
Scena D’uno
トレンドの最先端! ”今風”デザインドレス
http://www.uno-sd.com/
20代の花嫁を中心に、特にカラードレスが人気のブランドが「Scena D’uno」です。ご存じ神田うのさんがプロデュースしていることでも有名ですね。
特にカラードレスは、目新しくてキュートなデザインがたくさんあります。ドット柄やチェック、何とヒョウ柄まで!思い切ったデザインは、おしゃれな”今風”花嫁にオススメです。
メリー・マリー
大人な雰囲気のマーメイドライン専門ショップ
http://www.merry-marry.net/collection/index.html
マーメイドラインやスレンダーラインのドレスを着たい! そんな花嫁におすすめのブランドが「メリー・マリー」。大人の雰囲気が漂うマーメイドラインのドレス専門店です。
豪華なトレーンのマーメイドドレスや、フリルが可愛いマーメイドドレスなど専門店ならではの品揃えです。デザインも素材も様々なマーメイドラインのドレスから、あなただけの一着を選ぶことができますよ。
ハニサクル
キュートなフラワーモチーフでかわいらしい花嫁に
http://www.honeysuckle.co.jp/dress/pr-c039.html
スイートな姫系ドレスなら「ハニサクル」がおすすめです。たくさんの花びらを散りばめて、たっぷりのチュールで仕上げた、かわいらしいドレスがそろっています。
パステルピンクやパステルブルーのキュートなドレスで、絵本の中のお姫様のような花嫁になれます。特別な一日にふさわしい、とびきりロマンティックなウエディングを叶えましょう。
Kifujin
中世のお嬢様のようなエンパイアラインのドレス
https://www.dresskifujin.com/
中世のお嬢様の結婚式を彷彿とさせるのが「Kifujin」のウエディングドレスです。ハンドメイドで丁寧に作られたドレスは繊細で上品。
アンティークのようなビースや手染めのレースが縫い付けられたドレスは、特別な一日にふさわしい1着です。また体系を拾わないエンパイアラインのドレスは、妊娠中の花嫁でも安心ですよ。
レフェ クチュール
一軒家のような会場に似合う洗練されたウエディングドレス
http://www.lesfees.co.jp/
台湾でもファッションショーを行っている、今注目のドレスブランドです。1着ずつ細部まで複雑な装飾を施して作られており、ヨーロッパのデザインを日本の技術で表現したドレスといえます。
こだわりぬいて作られたエレガントなドレスは、ゲストを邸宅に招いたようなウエディングを叶えたい花嫁にぴったりです。
ローブ・ド・キモノ
着物が持つ日本の伝統美をクチュールテクニックでドレスに
http://www.setsuko-wakatsuki.com/rent-dress-shiro.html
着物で作られたウエディングドレスの先駆者ともいえる、デザイナー若槻せつ子氏によるブランドが「ローブ・ド・キモノ」。華やかな伝統美が魅力の打ち掛けや振袖が、あなただけのウエディングドレスに生まれ変わります。
リメイクオーダーもしてくれるので、お母様やおばあさまから引き継いだ着物を、今風のドレスに仕立て直すのも素敵です。着物は難しいリゾート地でのウエディングでも、着物ドレスなら問題ありません。最近は、花嫁の母親が留め袖からドレスを作るのも流行っているのだそうですよ。
ザ・オリエンタル和装
着物がドレスに早変わり!お色直しが演出に
http://xn--h1s82i2x6ac1j9na.com/
最後はちょっと変わったドレス(?)をご紹介します。実は「オリエンタル和装」はドレスブランドではなく、着付けのお店です。何と、着付けだけで着物をドレスに変身させてしまうのです。
和装で結婚式を挙げて披露宴ではドレス風に着つけたり、お色直しでドレスから和装に変身したり…、演出効果も抜群で、ゲストが盛り上がること間違いなしです。何と言っても、着物を切らずにドレスにできるのが最大の魅力です。大切な着物をずっと残しておけるのが嬉しいですね。
あなただけのウエディングドレスに出会いましょう
ちょっと個性的なドレスや、オーダーメイドが出来るブランドを中心にご紹介しました。気になるドレスはみつかりましたか?試着してみると、意外なドレスが似合うかも知れません。
たくさん試着してみましょう。また、オーダーメイドやセミオーダーをしているブランドなら、あなたの体系の悩みを相談してみるのもおすすめです。デザイナーさんが、悩みをカバーできる素敵なアイディアを提案してくれますよ。
あなたのためだけに作られたウエディングドレスだから、他の花嫁とは一味違う「私らしい花嫁」になれちゃいます。「これだ!」と思える1着に出会って下さいね。